JAIFの食糧、農業、林業支援
背景
ASEANは1億ヘクタール以上の農地を持ち、米をはじめとするさまざまな作物や穀物の生産、供給、輸出の主要国となっている。また、パーム油や天然ゴムの生産量も世界一であり、近年急成長を遂げている。1食糧・農業・林業は、依然としてASEAN地域の戦略的セクターであり、ASEANの人口の大部分を支える主要な雇用源となっている。
一方でASEANは、気候変動への耐性を高めつつ、持続可能な農業生産と生産性の向上に取り組み、食料安全保障を確保する、という新たな課題に直面している。このような課題に対処するため、革新的で持続可能な農業の手法と技術は、ASEANの農業をより生産性が高く、経済的に実行可能で、環境的に配慮した方法に移行するために、ますます重要性を増している。
出典:Theory vs practice: Patterns of the ASEAN-10 agri-food trade. 以下から入手可能https://www.degruyter.com/document/doi/10.1515/opag-2021-0014/html#j_opag-2021-0014_fig_001.
「食糧・農業・林業分野におけるASEAN協力のためのビジョンと戦略計画(2016-2025)」のもと、ASEANの食糧・農業・林業セクターは以下のことに取り組んでいる:1)公平で持続可能かつ包括的な成長の確保、2)貧困の緩和と飢餓の撲滅、3)食料安全保障、食の安全および栄養改善の確保、4)地域統合の深化、5)世界市場へのアクセスの強化、6)気候変動、自然災害およびその他の脅威に対するレジリエンスの向上、緩和および適応への貢献、7)持続可能な森林管理(SFM)の実現。
日本はASEANと、食料・農業・林業に関して、二国間・多国間の両方で長年にわたり協力関係を築いてきた。ASEANプラス3農林大臣会合(AMAF+3)の枠組みの下、日本は食料安全保障の向上に不可欠な、レジリエントで持続可能な農業と食料システムの強化に取り組んでいる。2
支援分野と
主な貢献
日・ASEAN包括的経済連携協定(AJCEP)の下、日本とASEANは、相互の関心分野における能力向上や技術支援を含む、いくつかの経済連携プロジェクトを実施した。日本はJAIFを通じて、今までに、農業生産性の向上を目指した6つのプロジェクト3を支援している。
他にも、ASEANの食糧・農業・林業関連の現在の主要戦略を支援する、様々なプロジェクトがJAIFの支援で実施されている。「食糧・農業・林業分野におけるASEAN協力のためのビジョンと戦略計画(2016-2025)」のもと実施されたJAIFのプロジェクトの主な成果は以下の通り。
JAIFは、現在進行中の以下のプロジェクトを通じて、食糧・農業・林業分野への支援を続けている:1) ASEAN域内での農業貿易への市場アクセスのための分類能力構築(フェーズ2); 2) D東南アジア地域の熱帯性ウナギの資源評価手法の開発と資源管理施策の強化、; 3) 重力灌漑システムにおける地域灌漑水管理の効率化、; 4) ASEAN版責任ある農業投資ガイドライン実施のための学習・認定プログラムの作成とテスト、; 5) 東南アジア本土における侵略性害虫トマトキバガの対応に関する調整改善と能力強化、 6) ASEANライスネットのためのJAIF能力構築プログラム、4>; and 7) 東南アジアにおける漁業からの海洋ごみの監視と削減のための地域共同研究と能力構築。
2https://asean.org/wp-content/uploads/2022/10/2.-Final-JPS-22nd-AMAF-Plus-Three.pdf .
3 日・ASEAN包括的経済連携協定(AJCEP)に貢献した、6つのプロジェクトは以下。
・ASEAN地域における、食糧及び農業のための植物遺伝資源の保全及び持続的利用に関する能力構築
・有機農業システムにおける米生産に係る人材育成
・ASEAN諸国のための遠隔地における再生可能エネルギー(バイオガス)開発に係る地域的理解強化
・ASEAN諸国の農業セクターにおける化学肥料、殺虫剤の適正使用促進
・ASEAN地域における、食糧及び農業のための植物遺伝資源の保全及び持続的利用に関する能力構築(フェーズ2)
・家畜資源の回復力と持続可能性に関するASEANバイオテクノロジー研究者の能力構築
4 The project also supports Initiative for ASEAN Integration (IAI) Work Plan IV (2021-2025).